Back To Top

2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


Tweet はてなブックマーク

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

【医療】関節リウマチ起こす物質解明 治療薬開発に期待

1:TOY_BOx@みそしるφ ★:2011/08/28(日) 05:13:46.45 ID:???

免疫機能が過剰に働いて手足の関節に炎症や骨の破壊などが起こる関節リウマチの発症に、細胞内の「Ahr」というタンパク質が関与することを大阪大や慶応大、国立環境研究所(茨城県)などのチームがマウスで解明、米科学アカデミー紀要電子版に掲載された。

大阪大の岸本忠三教授(免疫学)は「Ahrの働きを抑える薬剤をつくれれば、関節リウマチの治療薬となるかもしれない」としている。

関節リウマチでは、リンパ球の一種「Th17細胞」が増え、過剰に働いている。

チームは、関節リウマチのような症状を強制的に発症させられる手法をマウスに使い、解析した。

▽記事引用元 :  2011/08/27 17:26 【共同通信】
 http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011082701000475.html
Proceedings of the National Academy of Sciences
 http://www.pnas.org/



2:名無しのひみつ:2011/08/28(日) 05:27:27.29 ID:E6YB4dsZ

凄い事なんだろうけど
原因物質発見したニュースを良く見るけど

全然新薬発売されないジャンか!
どうなってんの?


3:名無しのひみつ:2011/08/28(日) 05:37:10.96 ID:swsD0vi9

>>2
完治する薬を発明したら困る人がいるんだよ。


8:名無しのひみつ:2011/08/28(日) 08:50:52.48 ID:2FdBJCS2

リウマチの原因はいっぱいある。
AhrはT細胞で働いてるそうだけど、薬で抑えて通常の免疫は大丈夫?

>>2
エンブレルとかアクテムラとか、スゲー効くらしいよ。


12:名無しのひみつ:2011/08/28(日) 11:49:51.12 ID:PZVYYNqs

>>8
うちの母親、関節リウマチで足の指なんか、慣れていない人には目も当てられないくらい
変形しちゃってるけど、エンブレム注射するようになってから痛がらなくなったな。

以前は本当にかわいそうだった。


4:名無しのひみつ:2011/08/28(日) 05:58:25.38 ID:nN1e0HtT

リウマチの痛み止めとして医者がよく出すロキソニン売れなくなるだろ
第一三共が、困るんだよ

ま、第一三共がリュウマチ完治の特効薬を開発すれば良いだけの話なんだけどw


5:つの海の名無しさん:2011/08/28(日) 06:29:37.90 ID:C58QYPv9

おいらの叔母は,関節リウマチで手足の指の関節がやられている。
気の毒でしかたがない。早く薬を開発して欲しい。


7:名無しのひみつ:2011/08/28(日) 08:09:29.19 ID:Rur3bI+H

>>5
漫画家の里中満智子さんが本で紹介してるけどアリの粉末(サプリ)が効くらしい
調べてみて


9:名無しのひみつ:2011/08/28(日) 09:41:33.86 ID:0o1nhQqv

>>7
里中真智子は漫画の専門家であって医療の専門家ではないぞ。
有名でさえあればなんでも信じちゃうのは愚民の証ww


14:名無しのひみつ:2011/08/28(日) 14:11:48.79 ID:SUGy2GNn

>>7
>5ではないんだけど、母が朝、手がこわばると言っていた。
調べてみたら、アリの粉末って良さそうね。
勧めてみるわ。
ありがとう。


10:名無しのひみつ:2011/08/28(日) 10:22:51.71 ID:Fc8XuOtX

~が解明とか~を発見とかしょっちゅう報道されてるけど、
実用化されたという話が一切無いんだよね。


17:名無しのひみつ:2011/08/28(日) 21:10:26.59 ID:outEC6Rl

>>10
仕組みが分かっても、薬になるまでに
「どういう機能・形を持てば薬として使えるか」
「それをどうやって手に入れたり、合成するのか」
「それは人間にとって毒じゃないのか」
「一度の投与量はどれくらいが適切か」
など、壁はいくつも存在する。
特に人体に対して副作用や毒性があるかどうかのチェックが厳しく、
時間も金もかかる。

結果、仕組みが分かってもそう簡単に薬はできない。
ただし、仕組みを理解できると薬の開発への手がかりが一つ得られることは確実。


13:名無しのひみつ:2011/08/28(日) 12:29:27.47 ID:ohxhVSJ9

俺は今のところ、リウマトレックスがよく効いて症状の進行は抑えられているが、
医者によればバイオ製剤を使えば完治する見込みがあるとのことだ。リウマチの治療薬は、
この十年ぐらいの間に飛躍的に進歩しているはずだが、この発見で開発される薬にはどういう
メリットがあるんだろうか。


15:名無しのひみつ:2011/08/28(日) 15:20:49.55 ID:mnlKTEax

関節リュウマチ、潰瘍性大腸炎などに効果があるとされる代替医療の薬で定評があるのは
インドの伝統医療アーユルベーダでよく使われる「ボスウェリア(Boswellia 乳香)」
インドではアシュワガンダ(Ashwagandha)、ターメリック(Turmeric)と組み合わせて服用します
いずれも、過剰な免疫活動を抑え、炎症を鎮める作用を持っています
アメリカでは関節炎、関節リュウマチに効くサプリメントとして有名ですね
Puritan's pride で買うのが一番安いでしょう、日本の数分の一で買えますね

実際に使うのなら、よく調べてから自己責任でお願いしますよ

○ボスウェリア・セラータ
http://miniken.com/knowledgeBoswelliaSerrataB.htm
現在、ボスウェリア・セラータの樹から採られた樹脂を精製して抽出されたエキスに含まれるボスウェル酸の抗炎症作用は、非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)に見られるような危険な副作用を伴わずに関節炎を和らげる天然治療ハーブとして世界中で愛用されています。
非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)は、継続使用すると胃の具合が悪くなったり、胃潰瘍が起きるなどの副作用があり長期間の使用にはリスクがありますが、ボスウェル酸にはそれらの副作用はありません。
ボスウェル酸の作用は、細胞内で5-リポキシゲナーゼの働きを阻害し、5 -リポキシゲナーゼがアラキドン酸から炎症と痛みの原因となるロイコトリエンを合成する働きを抑えることで炎症と痛みを鎮めます。

○ボスウェリア 効果、効能、注意点
http://xn--2-hfurczc7bxc8c.jp/effect_and_notes_of_supplement/%E3%83%9C%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%82%A2%EF%BC%88%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%B3).html

○アシュワガンダ
http://www.nippon-shinyaku.co.jp/herb/db/arekore/41_50/withania_somnifera.html

「アシュワガンダ」には、強力な免疫抑制活性を示す成分"Withaferin-A"が含まれている。この成分は、植物ステロイド(Phytosteroids)の一種である。
しかし、従来の植物ステロイドとは異なる骨格、すなわち、Ergostane骨格を持つ。このため、"Withaferin-A"に類似する成分を総称して、"Withanolides"と呼ばれている。
"Withanolid D"は、"Withaferin-A"の類縁体であるが、この成分も「アシュワガンダ」に含まれている。両者とも、強い抗腫瘍活性を示すことが知られている。
"Withaferin-A"は上述のように、免疫抑制作用を示すが、"Withaferin-A"のO-配糖体である"Sitoindosides Ⅶ~Ⅹ"と"Withaferin-A"の等モル混合物をラットに投与すると、"Withaferin-A"単独投与の場合と異なり免疫促進作用を示す。
それだけでなく、学習能力や記憶能力を亢進させる作用を示す。


■独立行政法人 国立健康・栄養研究所
「健康食品」の安全性・有効性情報

○ ニュウコウ(乳香)、フランキンセンス、オリバナム [英]frankincense、indian frankincense、olibanum、boswella、gajabhakshya [学名]Boswellia serrata.、Boswellia carterii Birdw.
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail1499lite.html

○ アシュワガンダ、ウィタニア、インドニンジン [英]Ashwagandha、Withania、Ajagandha、Amangura [学名]Withania somnifera
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail1462lite.html

○ ウコン [英]Turmeric [学名]Curcuma longa L. ショウガ科[ウコン属]
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail121lite.html


21:名無しのひみつ:2011/08/29(月) 00:08:41.26 ID:qwsG/HXv

リウマチになって5年くらい。なった当初は「10年もすれば治療薬できる
でしょう」って言われたんだが、まだできないね。まあ治療薬はないが、
いい薬ができてて大半の人は快適に過ごせるようにはなってるんだが。


26:名無しのひみつ:2011/08/29(月) 19:14:56.65 ID:DZ/A/1jj

新薬も結構だが、今あるバイオ製剤を保険で使用できるようにするだけでかなりの人が
助かるハズ。なんでそういう議論は起きないのかねぇ


28:名無しのひみつ:2011/08/30(火) 03:27:18.49 ID:uEoZVvK5

血液検査の数値の上から言うとリウマチでもおかしくないらしいんだけど
全然症状が出ない
分かんないけど、薬とかそういう問題じゃない気がする、免疫系疾患って


29:名無しのひみつ:2011/08/30(火) 11:03:52.98 ID:FHA5Fp4l

なぜ発症しないかより、発症した場合にどうやって治すかの方が切実でしょ。
薬で確かに治るから、薬とかそういう問題なんだよ。


関連記事


Tweet はてなブックマーク



コメントの投稿

saitama-1.png





管理者にだけ表示を許可する




トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://elusionealu.blog.2nt.com/tb.php/154-83d4adb3










<
にほんブログ村 ニュースブログ 2chまとめニュースへ
人気ブログランキングへ

ブログパーツ アクセスランキング レンタルCGI アクセスランキング

copyright © 2024 ちょっとおとなの話題の道標 all rights reserved.

   Benri-navi by myhurt  Template by FC2ブログのテンプレート工房 サイトマップXML自動生成ツールを利用しています。